7/21 時短料理教室
2017/05/01 | お知らせ
★お申込方法★
●一番下の予約ボタンよりメールでお申込ください。
●メールが難しい方は電話でも受け付けます。担当者不在の場合、折り返し連絡させて頂きますのでご了承ください。
03-5450-8881(松陰会舘代表)
●メールは土日祝除く3日以内に返信させて頂いております。返信が無い場合は、お手数ですが再度お問合せくださいませ。
●お申込頂いたお客様が多い場合、お返事にお時間がかかる場合がございます。何卒ご了承ください。
日々、子育て家事・育児・仕事に追われているママへ・・


※写真は過去に開催したときのものです。
家事もダメ、育児もダメ、自分時間もない、と話す田内さんが、ゆとりを持てるようになった方法とは?
親近感のもてる田内さんの時短料理教室!!
★7月のテーマ★
「帰宅してすぐ! 夏に嬉しいおてがる麺とごはん」
今月は帰宅して15分の麺ものメニュー。
アレンジ自在の肉みそを覚えて、麺やごはんものにいろいろ展開しましょう。
<献立>
・ごまたっぷりの汁なし担々麺
・なすと豆苗のスープ
<アレンジメニュー>
基本の肉みそを使った麺とごはん3種
・台湾風まぜそば
・スタミナねばとろ麺
・野菜たっぷり混ぜごはん
◎ゆとりを生むための、時短料理教室
時間の使い方を見直し、料理の手順を考え直すことで、段取り・やりくりが上手になります。チャートやドリルを活用した論理的な座学と、実用的な実習で、一生役立つ時短料理術を身につけることができます。
先生のお話し、W・Sを交えながら実際に調理、お食事までできる充実の教室です。
皆さんの共通のお悩みであろう「時間の使い方」。楽しくお料理を考えながら身につけていきませんか?
講師紹介 -田内しょうこ-
アメリカ・カリフォルニア州のミルズ女子大を卒業後、雑誌編集者を経て料理研究家に。
執筆・翻訳も手がける。著書に『はたらくおうちの親子ごはん』(英治出版)、『必ず喜ばれる手みやげお菓子』
(主婦と生活社)、『時短料理の基本』(草思社)ほか。1男1女の母。
ブログ:「働くおうちの親子ごはん!」http://tauchishoko.seesaa.net
7/21(金) 10:30~13:30
対象:お子様連れでもご参加できます!
参加費:3,500円 ◆持ち物 エプロン お手拭 筆記用具
定員:8名